中山尾根・石尊稜
Category : アルパインクライミング
【日程】2/17-18
【場所】八ヶ岳 中山尾根・石尊稜
【メンバー】2人
【形態】アルパインクライミング
【2/17】雪
06:10 赤岳山荘
06:15 美濃戸山荘
06:50 堰堤広場
07:35-08:35 赤岳鉱泉
テント設営して中山尾根へ出発。まだこの時間はテントは少なく、山荘裏によく整地された場所があったのでそこを利用。
09:30-11:15 中山尾根下部岩壁

中山尾根下部岩壁に到着。

下部岩壁基部をトラバースしてから凹角へ。直上するルートもあるらしい。

先行パーティ。手がかりの感覚が信頼できない感じで、このピッチが今回の山行の中で一番怖かった。

1P目フォロー。
下部岩壁1P目終了点はフィックスされていたロープとバイルで支点を構築した。
2P目は谷状の地形を稜上まで上がる。
12:10-13:50 中山尾根上部岩壁

稜上はタイトロープで上部岩壁まで。

上部岩壁2P目。被り気味の凹角。
15:10-15:40 日ノ岳
15:50 地蔵の頭
16:00 行者小屋
地蔵尾根で降り、行者小屋に到着。
16:20 赤岳鉱泉

赤岳鉱泉に戻り、小屋でぬくぬくビール。
【2/18】晴れ
07:40 赤岳鉱泉
4:00起床のつもりだったが、寝坊して6:30起床。石尊稜へ向けて赤岳鉱泉出発。

石尊稜末端と日ノ岳稜末端
09:00-09:45 石尊稜下部岩壁

石尊稜下部岩壁1P目。

石尊稜下部岩壁の1Pの後は雪稜をコンテで進む。
10:45-12:25 石尊稜上部岩壁

上部岩壁1P目。

上部岩壁3P目。石尊峰へ直上するルート。
12:25-12:55 石尊峰

石尊峰。
13:05 横岳(三叉峰)
13:10 横岳(無名峰)
13:20 横岳(奥ノ院)
13:35 大同心
14:20 大同心沢(大同心ルンゼ)分岐

大同心稜へ向けて所々クライムダウン。
14:25-15:30 赤岳鉱泉
16:00 堰堤広場
16:20 美濃戸山荘

ちょっと贅沢して J&N でステーキプレート。美味かった。

夕日
【場所】八ヶ岳 中山尾根・石尊稜
【メンバー】2人
【形態】アルパインクライミング
【2/17】雪
06:10 赤岳山荘
06:15 美濃戸山荘
06:50 堰堤広場
07:35-08:35 赤岳鉱泉
テント設営して中山尾根へ出発。まだこの時間はテントは少なく、山荘裏によく整地された場所があったのでそこを利用。
09:30-11:15 中山尾根下部岩壁

中山尾根下部岩壁に到着。

下部岩壁基部をトラバースしてから凹角へ。直上するルートもあるらしい。

先行パーティ。手がかりの感覚が信頼できない感じで、このピッチが今回の山行の中で一番怖かった。

1P目フォロー。
下部岩壁1P目終了点はフィックスされていたロープとバイルで支点を構築した。
2P目は谷状の地形を稜上まで上がる。
12:10-13:50 中山尾根上部岩壁

稜上はタイトロープで上部岩壁まで。

上部岩壁2P目。被り気味の凹角。
15:10-15:40 日ノ岳
15:50 地蔵の頭
16:00 行者小屋
地蔵尾根で降り、行者小屋に到着。
16:20 赤岳鉱泉

赤岳鉱泉に戻り、小屋でぬくぬくビール。
【2/18】晴れ
07:40 赤岳鉱泉
4:00起床のつもりだったが、寝坊して6:30起床。石尊稜へ向けて赤岳鉱泉出発。

石尊稜末端と日ノ岳稜末端
09:00-09:45 石尊稜下部岩壁

石尊稜下部岩壁1P目。

石尊稜下部岩壁の1Pの後は雪稜をコンテで進む。
10:45-12:25 石尊稜上部岩壁

上部岩壁1P目。

上部岩壁3P目。石尊峰へ直上するルート。
12:25-12:55 石尊峰

石尊峰。
13:05 横岳(三叉峰)
13:10 横岳(無名峰)
13:20 横岳(奥ノ院)
13:35 大同心
14:20 大同心沢(大同心ルンゼ)分岐

大同心稜へ向けて所々クライムダウン。
14:25-15:30 赤岳鉱泉
16:00 堰堤広場
16:20 美濃戸山荘

ちょっと贅沢して J&N でステーキプレート。美味かった。

夕日